安倍前首相の五輪開会式トンズラ…「逃げた」「無責任の極み」と大ブーイング

公開日: 更新日:

 昨年3月、新型コロナ感染拡大を受けて、大会の「1年延期」を決めたのも安倍前首相だ。当時の大会組織委会長・森喜朗元首相らは「2年延期」を提案したというが、安倍前首相は自分の首相在任中の開催にこだわった。

「開催決定から安倍氏が前面に出てきて、すっかり“東京五輪の顔”になっていた。五輪の私物化と言っていいほどで、政権のレガシーにしようと考えていたのは間違いない。周囲の忠告通りに2年延期にしておけば、今ほどの混乱は避けられた可能性が高く、批判されても仕方ありません。それを甘んじて受ける責任が安倍氏にはあるのだから、開会式に出席して見届けるのが筋でしょう。世論の批判を恐れて欠席するようでは、責任逃れと見られても仕方ありません」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

「復興五輪」「人類がコロナに打ち勝った証し」「完全な形での開催」などといった空疎なキャッチフレーズも、言い出しっぺは安倍前首相だ。首相辞任後は大会組織委の名誉顧問に就任。五輪への貢献がIOCに認められ、最高位の「オリンピック・オーダー」金章まで受章している。

 今月発売の月刊誌の対談では、「反日的な人が東京五輪開催に反対」とまで発言していた。開催をゴリ押ししてきた張本人が開会式を欠席なんて、部隊に無謀な作戦を命じておきながら戦況悪化に恐れをなして逃げ出す指揮官と変わらない。こんな無責任男が顔役だったことが、この五輪の混迷を物語っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり