北京五輪派遣“玉虫色”決着の裏に…山下JOC会長「東京のカタキは札幌で」の野心

公開日: 更新日:

 間を取った形となった。24日、日本は来年2月開幕の北京冬季五輪に政府閣僚の派遣を見送ることが決まった。代わりに、東京五輪組織委員会の橋本聖子会長(57)、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(64)らを送り、選手は予定通り派遣する。

「外交的ボイコット」を表明している米国に足並みを揃えつつも、経済的な依存度が大きい中国に対する配慮も見せ、バランスを取った格好となった。

 この「玉虫色」の決着の裏には2030年冬季五輪の札幌招致活動が見え隠れする。28年にロス夏季五輪を控える米国は強気に出たが、フランスは直近の24年にパリ夏季五輪を控えていることもあって外交的ボイコットを見送った。

 30年冬季の開催地は早ければ来年にも決定する。それまで日本としては関係各所を刺激したくないし、IOCに協力的な姿勢を見せる必要がある。さらに、誰よりも札幌招致に躍起になっている人物がいるという。

■「札幌で東京のリベンジをしたい」

「山下会長は親しい関係者に、『札幌で東京のリベンジをしたい』と漏らしているそうです。東京五輪は新型コロナの感染拡大で1年延期、そして、ほぼ無観客での開催。IOCのカネに関する醜聞から、開催自体に反対する意見も目立ち、五輪のイメージは地に落ちた。山下会長はモスクワ五輪ボイコットの“犠牲者”として知られ、『選手が同じ目に遭ってほしくない。何が何でも選手は派遣させる』という熱意もある。その一方で、自国での五輪通常開催の実績が欲しいという野望も胸に秘めています。ああ見えて策士な一面があるというのは、ひそかに知られた話です」(放送局関係者)

 山下会長は昨年1月にIOC委員に就任。人情派に見えて、実は食えない野心家なのかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した