元日本代表SH堀越正己氏がラグビーW杯をズバリ予想 「日本は3勝1敗でD組2位突破」する根拠

公開日: 更新日:

NZ戦145失点でスタンドで歯ぎしり

 ──第2回大会の日本代表監督は、県立熊谷高出身で早大の先輩でもある故・宿沢広朗氏だった。

「同じスクラムハーフだったこともあって、僕は『宿沢2世』と呼ばれていました。準備を大切にして相手チームの情報を分析し、綿密に戦略を立てる監督でした。常に励ましてくれて、選手にはいつも『勝てる』と思わせてくれた監督でした」

 ──第3回大会は小薮修監督が率いた南アフリカ大会。

「アパルトヘイト政策が終わったばかりの頃。ブルームフォンテーンで合宿を張っていましたが、治安が不安定で外出は禁止。どうしても外に行く時は、拳銃を持った警察官が護衛のためについてきました」

 ──印象に残っているのは、17-145で敗れた1次リーグ第3戦のニュージーランド戦?

「そうですね。あの試合は先発じゃなかった。あの頃は選手交代が認められていなかったので、試合には出場していないんです」

 ──スタンドでどんな思いで見ていたか?

「僕だったらあの位置にいけるんじゃないかとか、なぜ止められないのかと思ったり……。最初は吉田(明)と元木(由記雄)の両センター陣がドリフト(相手を内から外に追いやっていくディフェンス)でいくんですよ。でも、2人が全く相手に届かなくて、パス1本で抜かれてしまう。試合の後に元木か吉田に聞いたところによると、ぶつかったら腰回りに手が届かなかったそうです。今まで戦った相手とは違う感覚で、コンタクト力とか、パスのスピードとか、太ももの太さとか、全ての次元が違って、はじかれていたんです。でも、あの試合から日本の本気の強化が始まったんです」

 ──今大会の優勝予想は?

「優勝は地元フランス(同3位)。準優勝は南アフリカかニュージーランド。ダークホースはフィジーとみています」

 ──1999年に地元・熊谷で立正大の監督に就任して25年。昨年は関東大学リーグ戦3度目の1部復帰を果たし、5位に食い込んだ。

「今年は若いチームで、夏合宿から競争してきました。前に出るアタック、前に出るディフェンスが立正大のラグビー。1部に残ることが第一ですが、昨年は5位だったので、なんとか上位陣に勝ってリーグ戦で3位に入れれば、大学選手権に出場できます。国内からラグビーを盛り上げたいですね」

(聞き手=増田和史/日刊ゲンダイ

▽堀越正己(ほりこし・まさみ) 1968年11月27日生まれ、埼玉県熊谷市出身の54歳。現役時代はSH。熊谷工では全国高校大会で2年時に4強、3年時に準優勝。早大では1年で日本選手権優勝、3年で大学選手権優勝。神戸製鋼では日本選手権7連覇のうちV4以降に貢献。日本代表は通算26キャップ。99年から立正大ラグビー部監督。テレビのコメンテーターとしても活躍。愛称は「モグ」。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり