著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

夏季五輪からマラソン消滅も…世界陸連コー会長がIOC会長選へ出馬意欲、“大改革”に現実味

公開日: 更新日:

 WAのセバスチャン・コー会長はモスクワ、ロスの1500メートルの金メダリストで中距離のスーパースターだった。引退後は国会議員、(周回コース採用の)ロンドン五輪の組織委員長を務め、ナイキ社の本部ビルに命名されるほどの辣腕ビジネスマン。その会長が最終日、IOC会長選へ出馬意欲を表明した。

 実はそれ以前に、2034年の冬季オリンピックで陸上クロスカントリー復帰を検討中とも明かしている。クロカンは100年前の猛暑のパリ大会を最後に外れ、今回の提案は冬季大会の南半球普及、温暖化対策、何より2015年にWA会長に就任した中距離スターのマラソン観だろう。1万メートルをグランプリから外すなど長距離には冷ややか……これで、常々囁かれていたマラソンの冬季大会への移行すら絵空事ではなくなった。

 記録から勝負へ──一見、日本に有利に思えるが、福岡国際もびわ湖毎日も消滅し、宗兄弟・瀬古・中山の賑わいははるかな昔話。マラソン日本のきっかけだったボストンの“心臓破りの丘”に挑む選手すらいなくなり、最近では大迫傑だけ。大迫はナイキ、この男からは目が離せない……あれこれ話が弾む面白い大会だった。

  ◇  ◇  ◇

 コー会長はすでに、IOCに対し真っ向から喧嘩を売っている。いったい何が起きているのか。コー会長の意図するものとは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり