なぜ世界陸連コー会長はことごとくIOCに反旗を翻すのか…度重なる「逸脱行為」真の狙い
世界陸連会長セバスチャン・コーは明らかに国際オリンピック委員会(IOC)とは別の道を行こうとしている。
日本では全く報道されていないが、彼は6月下旬に突如ウクライナを訪れ、ゼレンスキー同国大統領と会談、彼を自分の個人的なゲストとしてパリ五輪に招待したのだ。
コーといえば、本コラムの第1回で取り上げたように、パリ五輪の陸上金メダリストに5万ドル(約800万円)の賞金を出すという五輪史上初の試みを、IOCに何の相談もなく発表した男だ。ここまでくると彼は明らかにある目的を持って行動に出ていると考えるべきだろう。
パリ五輪にはロシアやベラルーシの国籍の選手であっても、中立的地位を宣言した選手は個人として参加することができる。これがIOCの方針である。この方針に唯一反旗を翻している国際競技連盟が世界陸連だ。パリ五輪の陸上競技には、ロシアもベラルーシも誰一人参加できない。
オリンピックに参加することは金銭的対価を超えた名誉であるという五輪の慣習を賞金付与で揺るがし、選手はあらゆる差別を受けるべきではないという五輪の原則を堂々と否定しているコーの動きは、自らもその委員であるIOCへのレジスタンスにすら思える。