28年ロス五輪でも「疑惑の判定」連発確定か…32年ぶり自国開催の米国はあらゆる手段を講じてくる

公開日: 更新日:

 日本勢によるメダルラッシュに沸いたパリ五輪だが、一方で疑惑の判定に泣いた選手も少なくなかった。

 柔道男子60キロ級の永山竜樹(28)が準々決勝のフランシスコ・ガルリゴス(スペイン)戦で、主審が「待て」を命じたにもかかわらず、相手が絞め技を解かずに失神。本来なら無効だが、審判は永山の一本負けを宣告した。鈴木桂治監督の猛抗議も受け入れられなかった。

 男子バスケットボール1次リーグのフランス戦も騒動になった。日本が4点リードで迎えた残り10秒。相手の3点シュートをブロックに行ったPG河村勇輝(23)が微妙な判定でファウルを取られた。フリースローも沈められて一気に同点に追いつかれると、結局、延長戦の末、歴史的勝利を逃した。「河村のプレーはフランス選手に触れていなかった」という指摘もあり、レフェリーによる地元フランスへの忖度ともっぱらだった。

 サッカー女子のなでしこジャパンはナイジェリアとの1次リーグ最終戦で、相手の反則で得たPKをビデオ判定の結果、取り消されるなど、日本勢だけでも判定に泣かされるケースが多々あった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり