地に落ちた“理想の共同体”EUの現在 閉ざすヨーロッパ

公開日: 更新日:

「ヨーロッパから民主主義が消える」川口マーン惠美著

 急増する中東難民の大量流入に恐怖するEU。次々に国境を閉ざしている――。

 シリアをはじめ中東から続々と難民がヨーロッパに押し寄せている。密航業者の手引きで命からがらギリシャやイタリアやトルコにたどり着いた彼らがめざすのはEUで最高の好景気を誇るドイツ。しかし途上のボスニアやハンガリーの国境地帯は厳重な警戒のもと難民であふれ、当初は果断に難民受け入れを宣言したドイツでも極右団体はじめ猛烈な排外主義とメルケル首相批判が噴出し始めた。さらに難民の他の希望先として人気のスウェーデンやオランダでも排外主義がうねりを見せている。「EUはひとつ」を掲げてきたヨーロッパで一体なにが起こっているのか。

 本書はドイツ在住の著者が解き明かす“地に落ちた理想の共同体”の現在。域内の自由な通行などを実現した経済共同体だが、今日の事態は「域内」と「域外」を分けるヨーロッパ人の差別感覚も呼び起こした。指導力なき仏大統領オランドはテロで求心力を強める一方、鉄壁だったはずの独首相メルケルはあくまで受け入れを主張しつつも窮地に立たされている。

 かつてEUが誕生したとき「アフリカ人がボロ船に乗って、毎日のように渡ってくるとは、誰も想像していなかった。日本海が、現在の地中海のようになることも、だから想定外のことではない。しかもそうなるとしたら、いまのEUのように、あっという間のことだと、私は思っている」という著者の一言が重い。(PHP研究所 800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が