「進化の不思議がわかる本」気になる4冊

公開日: 更新日:

「毒々生物の奇妙な進化」クリスティー・ウィルコックス著 垂水雄二訳

 かつて地球上を我が物顔で闊歩していたティラノサウルスは、もう姿かたちもなく、ただ化石だけがその存在がいたことを伝え、彼らがいた時代には気配すらなかった人間が今や地球の王として君臨している不思議。今週は、そんな進化の秘密の世界を案内してくれる本を紹介する。

 毒を持つ動物たちの愛おしくも恐ろしい生態と、彼らの持つ毒の可能性について教えてくれる面白サイエンスエッセー。

 毒がある動物には、フグのように経口摂取などで危害を及ぼす有毒動物と、ヘビの牙やミノカサゴのトゲのように毒素を別の体内に積極的に送り込む特殊な手段を持つ毒液動物に分かれる。

 5416種いる哺乳類の中で毒液動物は12種。中でもカモノハシの雄は唯一「毒針」を持つ哺乳類なのだそうだ。毒液動物が相手を痛めつける目的は、餌の捕食と防御の2つだが、カモノハシだけは唯一、雌を巡る雄同士の戦いのために毒を使う特異な動物なのだという。

 その毒液は強烈で、刺されると大量のモルヒネを投与しても効果がないほどの激痛に襲われる。

 カモノハシの毒腺では異なる83もの毒素遺伝子が発現。まるで多様な毒液生物のすべてから遺伝子を切り取り、カモノハシのゲノムに張り付けたようだという。

 こうしたカモノハシの特性を紹介しながら、毒液と進化の過程や人間の毒液研究の歴史なども解説。遺伝学の進歩によって、カモノハシの毒液がもたらす激痛が鎮痛剤開発のヒントになる可能性が出てきているという。

 その他にもゴキブリの脳に毒液を注入してマインドコントロールするエメラルドゴキブリバチや、毒蛇よりも強力な毒を持つアンボイナガイなど、恐ろしい毒液動物とその研究者たちが続々と登場。最先端の研究の成果にも触れながら、そうした動物の毒液の不思議と可能性を解き明かしていく知的好奇心をくすぐるお薦め本。(文藝春秋 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方