人間のやっていた仕事が近未来になくなる現実を先取り

公開日: 更新日:

「変な経営論 澤田秀雄インタビュー」聞き手=桐山秀樹、丸本忠之/講談社現代新書

 恐竜ロボットがフロント係を務めることで有名な「変なホテル」をつくった経営者・澤田秀雄氏の経営観が縦横無尽に語られている。「変なホテル」の基本概念は、ロボットを用いることによる徹底的な合理化だ。
<そもそもロボットホテルを作ろうと思ったわけではなく、「ロボットを使えば、少しは人件費を減らせるかな」ぐらいの感覚だった。だから、オープン時のロボットは6種類82体にすぎなかった。/ところが、ロボットの部分で注目されたので、そこからは意図的にロボットを増やすようにした。2017年8月現在、27種類233体ものロボットが働いている。ロボットホテルと呼ぶにふさわしい陣容になった。/すると何が起こったか? 開業時は30人もいたスタッフが、7人に激減したのだ(その間、2期棟が完成して、部屋数は72室から144室へ倍増しているにもかかわらずだ)。休日や、朝・昼・夜・夜間のシフトがあるから7人在籍しているだけで、ある時間帯に詰めているのは1~2人である>

 ちなみに恐竜ロボットを使ったのは、奇をてらってのことではなく既存のロボットでは恐竜ロボットがいちばん丈夫だったからだ。ロボットの導入には1台500万~800万円かかるが、これならば年額の人件費で相殺できる。もっとも現状ではホテルの完全なロボット化は無理だ。
<ここまで人を減らせた理由は、掃除ロボットの導入だろう。床掃除や窓拭き、芝刈りといった作業をロボットがやってくれるようになり、人間の仕事はかなり減った。/掃除ロボットの性能もどんどん上がっているが、現時点で任せられないのは、浴室やトイレの掃除、ベッドメイキングなどだ。思ったより技術的ハードルが高く、まだしばらくはロボット化できそうにない。まあ、すべてをロボットがやる必要はない。30人を7人に減らせただけで、驚くほどの生産性向上なのだから>

 AI(人工頭脳)が発達すれば、浴室やトイレの掃除、ベッドメイキングもロボットによって行うことができるようになるであろう。「変なホテル」は、従来、人間が行っていた仕事が近未来になくなる現実を先取りしている。★★★(選者・佐藤優)

【連載】週末オススメ本ミシュラン

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方