映画「ゴジラ」7本で“中の人”を…俳優・薩摩剣八郎さんは今

公開日: 更新日:

 ゴジラが誕生して今年で60年――。NHK・BSでゴジラ特集をしたり、ハリウッド版ゴジラ映画が封切られたり、怪獣が暴れ回っている。きょう登場の薩摩剣八郎さん(67)はゴジラの着ぐるみの中に入り、7本の映画でゴジラになりきったゴジラ役者。今どうしているのか。

「ゴジラが話題になるのはうれしいけどね。監督やプロデューサー、出演俳優なんかがシタリ顔でゴジラを語るのには、ちょっと抵抗を感じるよ。彼らは100キロもあるゴジラの着ぐるみの中に、入ったことないわけでしょ。あの重労働を経験しないで、ゴジラの何たるかを語ることはできないんじゃないかな。オレなんて、着ぐるみの中で何度死にかけたことか。ゴジラの口や目ん玉を動かすため、背中に炭酸ガスのボンベが仕込まれていて、そのボンベの栓が抜け、ガスが着ぐるみに充満しちゃう。命がけの仕事だったってことがわかるだろ」

 京王線調布駅前の喫茶店で会った薩摩さん、まずはこう言った。

「誕生60周年を記念して、ハリウッド版の『GODZILLA』も公開されたよね。オレも5月にカリフォルニアのサンノゼの記念イベントに招かれ、来月にはニューヨークに行く。ファンとゴジラの話をするのは楽しいよ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ