映画シン・ゴジラが踏み潰した 集団的自衛権の欺瞞と現実

公開日: 更新日:

 12年ぶりの東宝版ゴジラとなる最新作「シン・ゴジラ」の評判がすこぶるいい。動員数ランキングでは初登場1位、堂々のシリーズ復活を遂げた形だが、本作はこの夏最大の話題作といわれながらも通常のマスコミ向け試写会を行わず、公開までストーリーの詳細すら明かさぬ秘密主義を貫いていた。

 その宣伝戦略について、映画批評家の前田有一氏はこう分析する。

「昨年末に公開された『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』と同じく、圧倒的知名度を誇るタイトルだからこそ出来たといえます。情報の出し惜しみがファンの飢餓感をあおり、爆発的なスタートダッシュにつながった。本来なら、長谷川博己石原さとみをはじめ総勢325人ものキャストに、おのおのテレビで宣伝をさせるなんてやり方もできたのに、東宝はしなかった。中身に絶対の自信があり、口コミで広がる確信があったのでしょう」

 作風はこれまでの娯楽色の強い怪獣映画とは異なり「もし現実の日本にゴジラが現れたら政府はどう対処するか?」をノンフィクションタッチで描いたリアルな政治ドラマだ。庵野秀明総監督はこのシミュレーションを「日本VSゴジラ」と銘打ち、自衛隊はじめ関係省庁にリサーチして自ら脚本化した。見せ場となる首相官邸などでの会議シーンでは、聞きなれない政治・専門用語が解説もなくひっきりなしに飛び交う。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?