著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

高嶋ちさ子あっぱれ! 忖度コメンテーターを一掃してくれ

公開日: 更新日:

 10月スタートの「ザワつく!一茂良純時々ちさ子の会」(テレビ朝日系)が面白い。

 いまやどんなお笑いコンビより笑いをとる長嶋一茂石原良純コンビと“毒舌”バイオリニストの高嶋ちさ子がレギュラー。数回の特番を経て10月からレギュラー化された。進行はサバンナ高橋茂雄。

 番組の作りはマツコ・デラックスの「月曜から夜ふかし」やら「マツコ&有吉の怒り新党」(今の「かりそめ天国」ではなく)やらに似ているのが若干気になるが、金持ち喧嘩せずで無難なことしか言わなくなったマツコや有吉弘行とは違い、最初からお金持ちの家に生まれたこちらの由緒正しいお坊ちゃま、お嬢ちゃまは失う怖さを知らないのか、忖度なし、言いたい放題なのがいい。

 マツコも有吉も坂上忍も“毒舌”でのし上がったのに、冠番組を手に入れた途端、わかりやすいくらい保身に走り、上の顔色をうかがい、下とも仲よくやろうという感じが見え見え。ワイドショーのコメンテーターなんかもその際たるもので、みんな無難なことしか言わない。街のスナックのママの方がよっぽど過激でタメになるほどだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ