著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

解せない映画「パラサイト」と文明の残滓を求めて旅に出た

公開日: 更新日:

 60年代から70年代初めには次々に廃鉱となり、高度経済成長という「夢と理想」の時代が止まってしまうと、日本の風土や文化がすっかり壊れだしたのは確かだ。

 東京や大阪の都市でも同じで「欲望」の資本主義が石炭から石油を軸にした経済に切り替わると、田舎の原風景はどこも見事に死滅し始め、風化した。

 炭鉱はとっくに閉鎖され、記念館だけが残っていた。十数万人いた町は今や5万人足らず。田川では、行政で「生活保護」の支払日になると、いまだに花火まで打ち上げて知らせるとか。

「でも、石炭の栄華が去った後も、この町のホルモン料理は健在です」と町の人が豪語した。言われるまま食べると絶妙な味だった。昔の炭鉱や鉱山労働者たちは七輪の上に鍋代わりにセメント袋を置き、ホルモンと野菜だけで鍋を煮たという。それを真似て、博多では出汁を足してお上品なモツ鍋になったのだとも。

 明日死ぬかもしれない炭鉱労働者、宵越しのカネなど持たないで、最後の晩餐会のように毎晩、うまくて体力のつくものを食った。炭坑節の元歌という「選炭者の唄」もあった。石炭を選り分ける女たちの労働歌、まさにブルースソウルだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸300億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」