著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

小池知事は国に丸投げするだけ 傲慢な"やってる感”に唖然

公開日: 更新日:

 国の提案より厳しい条件を突きつけさえすれば、向こうがのもうがのむまいが闘ったようには見える。彼女の信条は「負け戦には乗らない」ことらしいが、見事な後出しジャンケン戦法だ。実際自分がやったことはといえば、毎回のフリップ芸に、今度は「東京かるた」ときた。都民の気持ちを歌にしたそうだが、「ワクチンを今か今かと待ち望み」などと書かれるとついつい「そっちが言うなあ!」とツッコミたくなる。

 都のHPにはPDFが貼ってあり「切り取ってみんなで遊ぼう」と書いてある。こんなのを家族でキャッキャと笑いながらできると思っているのか。7月に公約した「コロナ病院設立。病床数100床増床」も人員が集まらず、当初はわずか32床しか稼働しない。

 NEWS23で、小川アナが、「反省を感じるか」と謝罪を促す質問しても、眉毛ひとつ動かさず、全く違う話を延々述べておしまいだ。むしろ「何聞いてんのこの私に」みたいな憮然とした表情はまさに「女帝」のそれであった。

 今、都知事選に時間が戻せたならなあ。本当に本当に宇都宮さんだったらなあ。とは思いませんか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ