著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

さあ、サイレント金メダルに輝く実況アナは誰だ!

公開日: 更新日:

 しかし、いくら家庭で静かな応援といっても世界的なスポーツの真剣勝負を見るのだから酒の1杯や2杯……5杯や10杯……浴びるほど、つぶれるほど飲みたいと思うのが酒飲みの正直な気持ちなのだ。酒のスポンサーだって莫大なCM料払ってるんだろうし、宣伝しないわけにはいかないだろう……といって、あまり興奮や感動を呼ぶようなCMを作れば、飛沫感染拡大の導火線だ!! と批判の的にならないとも限らないし……つらいなあ。

 そんな中、各社がやむなく(?)酒のCMをしているのに一社だけ徹底してすべて「ノンアルコールのCM」で通したら、この先のノンアルコール界(?)を逆に制せるかも? の大勝負に出るメーカーもあるのでは?

 苦肉の策としてどーしても酒のCMを流したい場合は、映像の下にテロップで「お酒は20歳になってから」の代わりに「お酒はワクチン2回接種してから」を入れるという手も考えられるような? なれないような?

 冒頭の実況アナウンスに戻りますが、東京2020オリ・パラの放送に関してどのアナウンサーがもっとも淡々と実況だけを語り、お茶の間に興奮の引き金を引かせなかったか? そのアナウンサーには栄光の「サイレント金メダル」を与えましょう!!

 ただし、マスコミ関係者のみなさん、気を付けなきゃいけないのは、実況アナは心得ていても、マイクの前に座ると突然、下町のオヤジと化す解説者なのだ!! もし興奮を誘うコメントでも叫んだらただちに2週間隔離でどこかに閉じ込めるしかないだろうねえ……。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 3

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  1. 6

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  2. 7

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 8

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  4. 9

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ