著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

ドラマ「日本沈没」の海底調査シーンの描き方はリアル 東大地震研究所の教授も納得

公開日: 更新日:

 東京大学地震研究所・地震火山情報センター/国際地震・火山研究推進室の木下正高教授に聞いた。

■「日本沈没」で地震研究を志し、過去シリーズを全てチェック

ドラマの作りは、専門家の見地から見てもリアルだなと思うポイントが多いです。私も実際に海底調査を行ったことがあるのですが、深海に潜って調査している時の映像は、特にリアルですね。あと、田所教授の研究所でたびたび画面に登場するオレンジ色の金属の球のような装置は『海底地震計』といって、実際に海底地震観測で使用されている機器で、東京大学地震研究所のパンフレットにも掲載されています」

 ちなみに木下さんは「日本沈没」で地震研究を志すことを決め、過去シリーズも全てチェックしているという。

■「スロースリップ」は日本で最初に発見された

「『日本沈没』は、時代がどんなに変わろうと、災害に立ち向かう人間の姿は普遍的で面白いテーマなんだなと、改めて思いながら楽しく拝見しています。今作で初めて『スロースリップ』という専門用語が出てきて、それがみなさんに興味を持っていただけるきっかけになるのは純粋に嬉しいですね。スロースリップは、普通の地震よりずっと遅いプレートのすベりに伴い発生する現象で20年ほど前に、日本で最初にスロースリップを示す地震波が発見されて以来、世界各地の沈み込み帯で確認され、国際共同研究で進められています。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情