テレ朝「ワイドスクランブル」不適切問題で露呈…テレビ局の根深いやらせ問題と自滅の構造

公開日: 更新日:

 ことし2月には、バラエティー番組「10万円でできるかな」でヤラセ疑惑を報じられ、亀山社長は定例会見で謝罪。10万円分の宝くじがどれだけ当たるかを検証する企画にもかかわらず、実際には10万円以上の金額がつぎ込まれていたり、キノコ栽培企画でも、スーパーで購入したキノコを地面に貼り付け、あたかも番組で栽培したように演出していたことを認めた。

■自浄作用なし、逃げを優先

 ネットに抜かれ、若者に見放され、じり貧のテレビは広告収入も減るばかり。それを大幅な制作費カットで現場につけ回している。「それで数字(視聴率)を上げろと命令しつつ、コンプラ重視で、何か問題になったら大変とますます及び腰なのですから、ムチを振りながら手綱を締めるみたいなものですよ」と、関係者もため息だ。ある広告プロデューサーはさらに深読みする。

「『ワイド!スクランブル』でのやらせには、真相に逃げ腰が見え隠れしてますね。質問つまり問題提起は本来、番組が考えて取材すべき事柄なのに、その質問がどこかの“虎の尾”を踏まないか心配だから、視聴者の質問という体裁を取り繕ったのでは。そうやって逃げを優先しているから、ますます番組がつまらなくなっていく。そんな自滅の構造が浮き彫りになった印象です」

 断末魔の叫びが聞こえる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に