故・川津祐介さん愛沙夫人が語る最晩年と自宅での最期「“あっ”とひと声、そのまま息を…」

公開日: 更新日:

■「弱っていても仕事となると元気が」

 日刊ゲンダイは先月7日、川津さんに取材し、晩年の姿を読者に届ける予定だった。電話を通して言葉を交わした川津さんは、弱っているとは感じたが、取材を受けるのを楽しみにしてくれていた。ところが、新型コロナウイルス感染症第6波の影響で、急きょ取材が延期に。お会いすることはかなわなかった。

「川津は弱っていても仕事となると元気が出るようでしたので、私たちも取材が受けられず残念でした。私は19歳で松竹に入り、川津とは新人女優と青春スターとして出会いました。私を見て『僕の子どもを産む人だと思った』とプロポーズしてくれて、私は『ものすごく純粋な人だ、この方と生きていきたい』と、女優より川津との結婚を選びました。結婚し、子どもが生まれてからの川津は、外での飲食を断って、子どもたちと過ごす時間を大切にしてくれる誠実な人でした。誠実さは一緒にお仕事をした方々に対しても同じだったようです。周囲の方一人一人と深い関わりを結び、愛され、素晴らしい人生だったと思います」

 3月4日、家族や親しい人たちに囲まれて葬儀・告別式を行い、旅立っていった。

(取材・文=中野裕子)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ