著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

今の政治家や元電通の理事は映画ネタにもならない金欲だけのチンピラだ

公開日: 更新日:

 何回も書いたが、国葬などあってはならない。長期権力の座についてただけで、国税を使う理由にはならんぞ。何十億使う気だ。何が要人接待費6億だ。国民の過半数が反対だ。国民をナメきっている。麻生の言いなりになってる岸田もほんとに腰抜けだ。党のチンピラ政治屋が旧教会と何をしてたか調査したと言いながら、一番関わりが深かったはずの当人、アベの調査はしていない。故人なので把握できないと逃げたのだ。誰より疑念を持たれてる当人を調べないでどうすんだ。浅ましい権力者、政治屋どもよ、そのうち国民の審判を食らうがいい。きっと食らうだろう。

 映画に出てくる“悪党”は巷の憂さを忘れさせてくれる。映画が楽しいか退屈かは「悪」をどう描くかで決まる。その悪党のツラの厚さ、隠れた性格、悪に手を染めた過去やこれからどうしたいかが分かる映画が一番面白い。「ダーティハリー」(1972年)の悪党はかなり狂っていて、若い女や黒人少年を殺し、少女も誘拐して身代金を要求し、結局は少女も殺された。何度、死刑にしても足りないくらいの悪漢をアンディ・ロビンソンという個性派が主演のイーストウッドを食わんばかりに演じた。悪党はベトナム戦争の帰還兵だとは口では語らないが、いかにもな感じを熱演した。おかげでハリーの方が有名になった。先日、見直したら、あの無表情なハリーが一度だけ笑う瞬間を見つけてうれしかった。冒頭で、黒人の強盗にマグナム銃を向けてニカッとする。それがどうしたのと言われそうだが、無粋なハリーの人間らしさがやっと発見できたからだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ