著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

満島ひかり、松岡茉優…今期ドラマには「令和の若手演技派女優」がズラリ

公開日: 更新日:

 4日放送の「日曜日の初耳学」(TBS系)の満島ひかり(36)が評判になっている。「インタビュアー林修」に登場した満島の終始にこやか、なんでも話しますよという姿勢は好感がもてた。

■大御所も太鼓判の満島ひかり

 11歳でダンス&ボーカルグループFolderの一員としてデビュー。アクターズスクールのオーディションで、まだ小さい満島にほかの審査員が反対する中、テリー伊藤が「光るものがある」と推してくれてグランプリに輝いたとか。

 デビュー前、篠山紀信に撮影してもらった際は「君には笑顔が似合わない。俺のカメラをにらみつけろ」と言われた、「ウルトラマンマックス」に出演した際、実相寺昭雄監督に「役者に向いてるから、続けるといいよ」と言われたといった大御所たちとのエピソードからも、満島が選ばれるべくして選ばれた逸材だということがわかる。

 事務所から独立、フリーになって出演料交渉も自らやったという生々しい話もさらりと笑って言うところが頼もしい。浮世離れした女優とは対照的な、地に足の着いた生活をする女優として満島の存在感は大きい。

 アイドルから女優になるまでの20代の苦労話を聞かれると、「苦労話っていっぱいあり過ぎて、自分の人生なんか朝ドラになりますよって思いますもん」。同じ沖縄をやるなら「ちむどんどん」より「満島ひかり物語」を見たかった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ