ジャンリュック・ゴダール監督死去 “語録”でたどる挑戦と革命の人生

公開日: 更新日:

「大島の『青春残酷物語』は真のヌーベルバーグだ。私やトリュフォー監督よりも前に、既存の映画とは全く違う映画を撮っていた。北野も素晴らしい。私は『HANA-BI』を気に入っているが、それは日本映画だからではなく、普遍的な作品だからだ」

 日本映画については、こうも続けた。

「もともと日本映画というものは存在しない。ここで言うところの日本映画とは、日本人という民族の顔が見える映画のこと。映画は民族が自分たちの姿を見極めようとする手段でもあるが、国民全体の顔が分かるような映画は現代には存在していない。映画は難しい時期にきている」

 ジャンプカットなど、ご法度だったつなぎを映画界に広めた「勝手にしやがれ」のほか、「気狂いピエロ」「カルメンという名の女」など約100本もの作品を世に送り出した。その影響は映画の枠をも超えた。1967年の作品「中国女」は、YMOが同タイトルのテクノポップを1978年のアルバムで発表したのは中高年のファンには有名な話だろう。

「沈黙あり音楽ありという映画だが、決して同じリズムではない。決められた正確なリズムをぶち壊すこと。もし撮影のために、1日1万人のエキストラを動員したものの、急遽その1万人の代わりに一人の人間のクローズアップを撮りたくなったら、撮るべきだし、予算を超過しない限り、撮る権利がある。映画とは、現実の人生ではやらないことをやることだ」

 映画評論家の山田宏一氏はその著書で、そんなゴダール氏の語録を記している。晩年の作品「さらば、愛の言葉よ」(14年)では3D撮影に臨み、挑戦と革命を続けたゴダール氏。最後は医師処方の薬物を自ら使用し、人生の幕を閉じた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本の「お家芸」はなぜ大惨敗だった?競泳&バドミントンは復権どころかさらなる凋落危機

  2. 2

    悠仁さま受験勉強しない夏休みで気になる「本当の学力」…“高校で異例の成績”報道も

  3. 3

    エースの留年が影響か?昨夏王者・慶応まさかの県大会16強敗退…文武両道に特別扱い一切なし

  4. 4

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  5. 5

    選手村は乱交の温床、衝撃の体験談…今大会コンドーム配布予定数は男性用20万個、女性用2万個!

  1. 6

    吉永小百合(6)「デスク、大変です。吉永小百合と岡田太郎ディレクターが結婚します」会員限定記事

  2. 7

    中丸雄一の密会騒動“体の関係ナシ”で謹慎?アダとなった“旧ジャニーズ随一”お茶の間好感度の高さ

  3. 8

    IOCにケンカを売った世界陸連の至極まっとう ロシア選手の競技復帰勧告をキッパリ拒否

  4. 9

    夏季五輪からマラソン消滅も…世界陸連コー会長がIOC会長選へ出馬意欲、“大改革”に現実味

  5. 10

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況