香川照之に浮上する“韓国出稼ぎ”復活プラン 交流14年の意外な超大物が救いの手

公開日: 更新日:

 3年前の銀座ホステスに対する性加害報道で、俳優生命はもはや風前のともしびとなった香川照之(56)。広告界は絶縁宣言、ドラマ界も三くだり半、最後の頼みの綱としていた梨園も沈黙を保ったまま。ところがここにきて四面楚歌状態の香川に一筋の光明が見えてきたというのはある芸能プロ関係者だ。こう話す。

「仕事のない期間に韓国に渡って出稼ぎに励むというプランがあるようです。韓国芸能界は日本よりもギャラがはるかに高い。香川が日本のドラマで1本当たり200万円程度だった場合、韓国なら配信権も含めて600万~1000万円は支払われるわけです。性加害報道で発生した違約金も3年も我慢すれば完済できる計算です」

 もっとも気になるのは、香川に対し救いの手を差し伸べる関係者が果たしてかの地に存在するのかということ。ところが、意外にも韓国エンターテインメント界の超大物が香川の身元保証人になる可能性があるというのだ。

 くだんの人物とは、映画「パラサイト 半地下の家族」で米国アカデミー賞の作品・監督賞を受賞したポン・ジュノ監督(53)。驚くことに、この2人の交流期間は14年近くにも及ぶという。

「きっかけは2008年に製作されたオムニバス映画『TOKYO!』。フランス・日本・ドイツ・韓国合作による作品でポン監督は『シェイキング東京』を任されたんです。同作で主演を務めたのが香川だった。得意の顔芸に監督も圧倒され演技をベタ褒めしているのです。以来、香川との交流が始まる。17年にはポン監督がNetflixオリジナル映画『オクジャ okja』を引っさげて来日しプレミア試写会を開いた時にも、香川は忙しい合間を縫い、しかもノーギャラで駆けつけているんです」(映画配給関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ