“大衆演劇のドン”沢竜二さん 役者生活83年「何としても『無法松の一生』再映画化はやりたい」

公開日: 更新日:

“打倒歌舞伎”を旗印にしてきたが…

 勢いに乗った沢さんはニューヨーク、ラスベガスに進出。ここでも万雷の喝采を浴びた。

「辛口のニューヨーク・タイムズが、私の歌った『マイ・ウェイ』を本家のフランク・シナトラを彷彿させると書いてくれたのはうれしかったね」

 歌舞伎俳優の15代目片岡仁左衛門氏とも長年、交誼を結んでいる。

「ある時まで、私は“打倒歌舞伎”を旗印にしてきたけど、今はそれは完全に間違いだったと思いますね。歌舞伎と大衆演劇の差は圧倒的な努力と稽古量の差なんです。子供の時から日々の精進・努力の積み重ねがある歌舞伎とは土台が違うんです。生まれ変わることができたら、歌舞伎を一から学んでみたいですね。役者は基本が一番大事、基本をおざなりにすればいつかダメになる。若い役者には人間としても立派な社会人であれと言いたいですね」

 これからやってみたいのは?

映画を撮りたいんです。演目も決まっています。稲垣浩監督の作品に『無法松の一生』という名作があり、1作目(1943年)の主演は阪東妻三郎、2作目(58年)は三船敏郎。ある日、稲垣監督が『沢君、3回目は君で撮ろうと思ってるんだ』とおっしゃって。天にも昇る気持ちでいたら、翌年に監督が亡くなられて、その話も立ち消えに。そのことがずっと胸に引っかかっていましてね。これだけは撮りたいと思っているんです。そろそろ機が熟したかなと思っていたらコロナでしょう。でも、これだけは何としてもやりたいな。おっと、その前に、15日の座長大会を盛り上げなきゃね。ぜひ、見に来てくださいよ」

◆全国若手座長大会は12月15日、浅草公会堂で上演。特別ゲストに大出俊。

(取材・文=山田勝仁/演劇ジャーナリスト)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ