なぜ今、ジュリーと水谷豊の本が話題なのか?「過去形の人生」を生きる読者の共感

公開日: 更新日:

ジュリーがいた」(島崎今日子著、文芸春秋刊)と「水谷豊自伝」(水谷豊・松田美智子著、新潮社刊)が話題である。

 沢田研二は75歳。水谷豊は71歳。私はテレビに向かって「ジュリー」と叫んだこともないし、「相棒」もほとんど見たことはない。だが、この2冊の本は読んでみたいと思った。

 2人には共通点が多い。子供の頃はともに野球少年。沢田は当時の子供たちと同じように、長嶋茂雄に憧れ、立教大学に入りプロ野球選手になるのが夢だった。

 水谷の初主演映画は長谷川和彦監督の「青春の殺人者」(1976年公開)。長谷川監督の第2作は沢田主演の「太陽を盗んだ男」(79年公開)。水谷はキネマ旬報主演男優賞を、沢田は日本アカデミー賞主演男優賞を受賞している。

 共通の友人にショーケンこと萩原健一がいた。水谷は「太陽にほえろ」(72年開始)でマカロニ刑事役のショーケンに追われる犯人役がきっかけで知己を得た。家に呼ばれ、一緒に風呂に入っていろいろ話をしたという。

 沢田と萩原の付き合いはGS時代から、萩原が死ぬまで続いた。ザ・テンプターズ時代の萩原を見て、沢田はこう言ったという。

「ウエスタン・カーニバルなんかのとき、あの爆発するようなエネルギーとふき上げるステージには、ぞっとするような威圧を感じて、もう、ぼくがファンの一人になってしまった、と感じたほどです。こいつには絶対負けたくないと思いましたよ」(ジュリーがいた

「ライバルは沢田研二」と自著に書いた萩原は、何度も結婚を繰り返し、何度も逮捕され、監督や共演者と喧嘩したが、2019年春、静かに逝った。沢田はライブステージで涙を飛ばしながら、「俺はあいつが大好きなんだ!」と叫んだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情