明石家さんま、西川のりお…吉本芸人が粗品“包囲網”展開 物議の“かみつき芸”はネタか本気か

公開日: 更新日:

「何かを打破しようとやっているように…」

 さらに、20日には、同じく吉本所属の西川のりお(73)が「ますだおかだ増田のラジオハンター」(ABCラジオ)で「(吉本を辞めた宮迫をディスるのは)フェアやないねんね」などと苦言を呈した。

「何でかいうたら、さんまちゃんも同じこと言うたけどね、おそらく粗品は人を見てると思うのよ」。さらに、キムタクに絡んだことについても、「木村拓哉があんな男、相手するわけないやん。相手したら粗品が得やん」とした上で、今、レギュラーが減っている霜降り明星について、「(レギュラーが多いと)守ってしまうから、しゃべりが面白くないねん。だから、あいつらレギュラーゼロになった方が面白いと思うよ」とした。

 キー局バラエティー関係者はこう話す。

「レギュラーが減っているのは単純に数字が取れなくなっているからでしょう。“おもろいか、おもろくないか”と笑いに対してトガっている粗品は、ユーチューブもあり、テレビのレギュラー本数にばかりこだわっているわけではないようですが、何かを打破しようと“かみつき芸”をやっているようにも見えます」

 お笑い評論家のラリー遠田氏が付言する。

「粗品さんは目上の人に対する礼儀もしっかりしていて、芸人からの評判はそこまで悪くはありません。今話題になっているかみつき芸も、あくまでも笑いのためのネタとしてやっている感じがします。今のところは致命的な問題になるようなことはやっていないし、今後も心配はないと思いますよ」

 しかし“かみつき芸”は、一歩間違えれば「完全アウト」になってしまうスレスレの芸。相手選びとセンスが試されている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情