これでは「フジテレビ離れ」に歯止めはかからない…第三者委報告前に広末涼子をバラエティーに出すセンス
フジテレビの一連の問題を調査していた第三者委員会の報告会見と、フジ・メディアHDおよびフジテレビの会見が31日、東京・台場の同局で開かれた。
第三者委は、問題の焦点のひとつである中居正広氏(52)の元フジ女性アナに対する《性暴力》について、フジの《業務の延長線上で発生した》としつつも、“事件”当日の幹部社員らの関与は《なかった》とした。
「中居さんの番組継続を決めた上層部の人権侵害に対する認識が大甘すぎたのも確かで、第三者委の報告内容にかかわらず、フジには当面CMを出さないと決めている企業も少なくない」と広告代理店関係者がこう言う。
「フジ再生のカギを握っているのは結局、世論とスポンサーです。《中居もフジも許すまじ》という世間の怒りが収まらない限りは、CMの再開に前向きな企業も二の足を踏まざるを得ません。CMに起用されている芸能人だってスポンサーの意向を無視してフジの番組には出づらい。ナショナルクライアントのCMに出演している芸能人はトップクラスばかり。つまりフジはS級、A級タレントを抱える事務所から距離を置かれる状況が、しばらく続く可能性も十分あるわけです」ない。