スマートコンタクトレンズで眼球の形状や眼圧を計測できる
腕時計型の「スマートウオッチ」やサングラス型の「スマートグラス」のように、腕や頭部など体に装着して利用する端末を総称して「ウエアラブルデバイス」という。従来、近視や乱視など目の屈折異常を矯正するために使われてきたコンタクトレンズも、ウエアラブルデバイスとして世界中で開発が進められている。いわゆる「スマートコンタクトレンズ」だ。
レンズに搭載する機能によって、さまざまな用途が考えられる。
医療分野では、どんな使い方が期待できるのか。
医療用スマートコンタクトレンズの研究を専門のひとつとする、慶応義塾大学眼科学教室の小橋英長特任講師(写真)が言う。
「スマートコンタクトレンズは、直径14ミリほどのレンズを2枚貼り合わせた構造になっています。その間にICチップやアンテナなど、必要に応じた機器回路を内蔵させます。医療への応用ではバイオセンサーを入れることで、眼球の形状や眼圧、涙液に含まれる体液成分などを計測できます」
現在、最も実用化に近く先行するのは、スイスのSENSIMED社が2010年に開発した眼圧が計測できる緑内障診断用のスマートコンタクトレンズ。