脂質異常症、糖尿病、解熱鎮痛…ありふれた薬の抗がん効果
鎮痛薬でおなじみのアスピリンは2011年、75ミリグラム以上を毎日服用するとがんによる死亡リスクが20%も低下。5年以上の服用では、胃や大腸など消化器がんの死亡リスクが50%以上も下がっていたのです。
市販薬を含めて薬によっては見逃せない効果が見て取れます。中でも注目は、糖尿病治療で古くから使用されるメトホルミンです。米テキサス大の研究によると、この薬の服用者は、膵臓がんのリスクが62%も低下。肺がんや大腸がん、乳がんなど多くのがんで抗がん効果があったとする研究結果が報告されています。
横浜市大は大腸ポリープ切除後の新規ポリープ発生が抑えられたとする結果を報告。この結果から大腸がんの予防効果がうかがえます。国立がん研究センターは、脳腫瘍のひとつ膠芽腫について、標準治療にメトホルミンを追加する臨床試験を行っています。
さらに米国立老化研究所によると、メトホルミンを投与したマウスは、投与していないマウスに比べて寿命が5%延び、がんの発症は減少したそうです。
メトホルミンを使用した糖尿病患者の方が長生きであることも分かっていて、米国では「メトホルミンによる加齢抑制研究」(TAME)も進行中です。
メトホルミンを服用する高齢者と服用しない高齢者に分けて、寿命のほか、心筋梗塞、がん、認知症などの発症に違いがみられるか追跡しています。