著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

天才物理学者アインシュタインの脳に見られる特徴とは?

公開日: 更新日:

 頭がいい人の脳はどうなっているのか? 誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

 天才物理学者としてよく知られるアルバート・アインシュタイン。特殊相対性理論、一般相対性理論を提唱し、1921年にノーベル物理学賞を受賞した彼は、生涯を通して研究を続けました。腹部大動脈瘤で亡くなったのは1955年4月18日、76歳の時です。

 アインシュタインは崇拝者が現れないよう、死後の遺体は火葬し散灰するよう言い残していたそうですが、彼が亡くなった病院に勤務していた病理学者が独断でアインシュタインの脳を取り出し保存。後に脳は切り分けられ、多くの研究者に提供され、さまざまな分析が行われました。

 それによると、アインシュタインの脳の重さは同年齢の男性と変わらなかったそうです。一方、前頭葉のうち前方にある前頭前野の皺が多くて長かった。つまり普通の人より表面積が広かった。

 前頭前野は系統発生的に人間で最もよく発達した部位であり、個体発生的には最も遅く成熟する脳部位。「考える」「行動や感情をコントロールする」「記憶する」「応用する」「集中する」「やる気を出す」といった人間らしく生きるために必要な働きを担っています。

 また、神経細胞に栄養を送ったり、ダメージを修復する役割を持ち、高度な思考能力を発揮することに関連するグリア細胞も多かったと報告されています。

 さらに注目したいのが、アインシュタインの脳では、左右の大脳半球をつないでいる神経の束=脳梁が太かったということ。

 脳梁が太くて神経線維の数が多いことで、左右をつなぐネットワークが密接であることが考えられ、左脳と右脳の情報伝達の効率が良かった可能性があります。

 アインシュタインの天才ぶりには、前頭前野、グリア細胞、左脳・右脳のネットワークが関係しているといえるかもしれません。ただし、アインシュタインに関しては、その脳の特徴が、遺伝的なものか後天的なものかは突き止められていません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    美川憲一「もういいわ」和田アキ子「ありえない」…切り捨てた重鎮に見捨てられたNHK紅白の末路

  2. 2

    「重圧は言い訳にならない」とバッサリ、体操界レジェンド池谷幸雄氏が語る「エース不在」の影響

  3. 3

    オリンピアンの大甘同情論に透ける「特権意識」…血税注ぎ込まれているだけに厳罰必至の当然

  4. 4

    悠仁さまが“定員3人”の狭き門・筑波大AC入試も余裕でクリアできるワケ…9月初めにも明らかに?

  5. 5

    体操界は飲酒喫煙「常態化」の衝撃…かつてスポンサー企業もブチギレていた!

  1. 6

    パリ五輪辞退の宮田笙子は再起できるのか…境遇が重ねられるバトミントン桃田賢斗はその後

  2. 7

    ひっそりと存在消された NHK“車上不倫”人気アナカップル

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    美川憲一がジャニー氏性加害問題に言及した重み…“オネエキャラ”転身までの苦難の道のり

  5. 10

    スピードワゴン小沢一敬は松本人志と一蓮托生で復帰不可能か…幸せの骨頂の相方とは絶望的格差