頭は使わないと衰えるのは本当?最新研究が明かす年齢と認知スキルの関係性
その結果、認知スキルは中年期まで向上する可能性が示され、読み書き能力は46歳、数学的思考力は41歳までにピークを迎えることが分かりました。また、認知スキルを使用する頻度が、被験者全体の中央値より高い人では、65歳までの間に認知スキルの低下は認められませんでした。
論文著者らは「認知スキルの低下は、加齢というよりはむしろ、認知スキルを使用する頻度に影響を受ける可能性がある」と考察しています。