日本企業には貴重な人材 ムスリム社員をどう接するべきか

ファミレスやコンビニ、居酒屋、工事現場など、あらゆるところが、外国人なしでは回らなくなっている。大企業も状況は同じ。いち早く英語を公用語化した楽天は、本社社員の5人に1人が外国人という。今後、この流れはさらに加速するだろうが、気になるのは宗教のこと。特にイスラムとの兼ね合いだろ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り648文字/全文789文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】