被害相談の4割20代 「SNS詐欺」海外マルチ事業者の二枚舌
![「ネズミ講」という言葉を知らない世代も/(C)日刊ゲンダイ](https://admin.nikkan-gendai.com/img/article/000/208/277/4b290357958b3c27c5db438b8fe677ad20170627135132481_262_262.jpg)
振り込め詐欺が高齢者なら、SNS詐欺は若者だ。SNSの普及で手軽な契約が可能になり、マルチ取引のトラブルが急増している。国民生活センターに寄せられた相談件数を見ると、2013年までは9000件台だったが、14年以降は1万1000件台で高止まり。中でも、20代が突出していて、相談…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り762文字/全文903文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】