褒められると報いる心理 「返報性の法則」を使いこなす

人は褒められたり施しを受けたりすると、何かお返しをしなければならないという気持ちになる。心理学で「返報性の法則」といわれるものだ。
これは、日常のあらゆる場面で見られる。デパ地下やスーパーで試食を勧められて食べてしまうと、買う予定のなかった食品を買ってしまうことがある。…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り885文字/全文1,026文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】