コメ価格が17週連続最高値、コメ農家の倒産・廃業は過去最多に…不安定な価格推移に生産者ビクビク

公開日: 更新日:

 米価はいつ安定するのか。農水省の7日の発表によると、4月21~27日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は、4233円だった。前の週より12円高く、17週連続の値上がりで過去最高値を更新した。

 備蓄米放出の効果が依然として表れていない状況を受け、石破首相は7日、自民党の小野寺政調会長にコメ高騰などの物価高対策をとりまとめるよう指示。政府内でも、危機感が高まっている。

 異常なコメ高騰に翻弄されているのは消費者だけではなく、生産者も同じだ。

 東京商工リサーチ(TSR)の調査によると、コメ農家の倒産・休廃業が昨年は89件に上り、調査開始以来、最も多かった。燃料費など生産コストの上昇や、後継者不足が深刻化していることが背景にある。

 それだけでなく、不安定なコメの価格推移が今後、コメ農家の休廃業を後押ししてしまう可能性があるという。

「備蓄米放出などの政策が実施されていますが、米価の下落は生産者の収入減につながるだけでなく、経営計画が狂うことを意味します。現在の価格をもとに今年の計画を立て、コストを費やしコメを生産しても、米価が暴落してしまえば赤字になりかねません。コロナ禍でも、コメ需要の減退により価格が下落し、生産者の間で懸念が広がりました。こうした米価の先行きの不透明さが、生産者にとって不安要素になっているのです」(TSR情報本部・後藤賢治氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”