平成を騒がせたアザラシ「タマちゃん」の“あるある大事典”
今週の執事=タマちゃんを見守る会(藤田智明さん・相澤亮治さん)
![藤田智明さんと相澤亮治さん(C)日刊ゲンダイ](https://admin.nikkan-gendai.com/img/article/000/247/304/5df3ed6a6fd734f2ea4db0772784ec3720190209151308652_262_262.jpg)
2002年8月7日、多摩川に現れた野生のアゴヒゲアザラシ「タマちゃん」が一躍人気者になった。タマちゃんは、多摩川―鶴見川―帷子川―大岡川―帷子川―中川―荒川を1年8カ月かけて移動した。相澤さんが言う。
「タマちゃんを追う人たちが現場で顔を合わすうちに親しくなり、大きな輪と…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,214文字/全文1,355文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】