著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

教諭体制は日本一も…“国公立の雄”筑波大付属小の落とし穴

公開日: 更新日:

■初年度の学費は慶応幼稚舎の6分の1程度

「筑附小にこれだけ受験者が殺到するのは、安い学費に加え、入試対策が立てやすいから。この高倍率だと、普通は受ける気がしないのですが、過去の試験内容を見ると、しっかり準備をすれば、合格できそうな気持ちになってくる。もちろん、現実はそんな簡単な話ではないのですが」

 この学習塾スタッフは筑附小入試の対策が立てやすい理由として、ペーパーテストがあることを挙げる。他に体操、制作、集団活動の試験があるが、ペーパーの比重が高いのだ。ペーパーは「お話の記憶」と「図形」の二本立て。小学生前の子どもにとって難易度は低くないが、傾向がはっきりしているので、訓練すればするほど、成果に直結するのだという。

「決して誉められることではないかもしれませんが、筑附小の受験には詰め込み式の準備が非常に有効なのです。試験時間も全部でわずか1時間にすぎず、範囲がはっきりしているので、ピンポイントで集中的に教え込むことができる。一方、慶応幼稚舎にはペーパーテストはなく、時間は1時間40分ほどかかり、独創的なパフォーマンスが求められる。準備は必要ですが、画一的なやり方ではかえってマイナスになりかねない。そういう意味では、筑附小のほうが優等生タイプが受かりやすい学校だといえるでしょう」(同)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」