恋愛感情は二の次、三の次…節約と生活防衛のために「早く結婚する」という選択肢
もっとも最近は新たなパターンもあるようだ。IT企業に勤める新婚ほやほやの大輝さん(25=仮名)は「学生の頃からルームシェアしていた同年代の彼女と結婚したんですが、恋愛感情はなくて、節約とかお互いの生活防衛のためだけに籍を入れたんです」。
一緒に飲みに出かけたり関係は良好だが、あくまで友達感覚らしい。
「当然、子供をつくる予定はないし、プライベートも友達としてしか干渉しない。ルームシェアの発展版ですね」と大輝さん。生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏は「お金がないから結婚できないという男性は多いですが」とこう続ける。
「結婚で最もお金がかかるのは子育てです。2人だけの生活なら、結婚して同居した方が家賃や食費、光熱費などの固定費も抑えられ、税金も安くなる可能性がある。シェアハウスだろうが結婚だろうが喧嘩のリスクはあるわけで、だったら、先行き不透明な今の時代、お金がない者同士、生活防衛のためと割り切って籍だけ入れる若者が増えたとしても、不思議じゃありませんよね」
ハイスぺじゃなくても早婚化が進む?