「東京23区内」「都心から30分圏内」「個室・テレワークOK・快適」…3条件を満たす宿泊施設の「最適解」が南千住にあった!

公開日: 更新日:

1万円でオツリがくるゾ!

 リーズナブルな宿で懸念される防音性だが、滞在中に騒音はなく、スタッフも「クレームはほとんどない」と話す。利用者はサラリーマン、現場作業員、観光客、長期滞在者、居住者とさまざまで、外国人は1割程度。館内は静かで落ち着いていた。

 次に、気になる共用部分だが……。浴室は清掃が行き届き、循環濾過装置が導入されている。湯船は、4人がゆったり入れる広さ。時間帯で男女の利用時間が区切られているものの、別途設置されたシャワーブース3室は24時間使えるのもうれしい。

 トイレは各階完備。ウォシュレット付きの個室2室と小便器が3台、洗面台1カ所。それとは別に流し4台を備えた洗面室もあり、混雑する印象もない。水回りの環境はヘタな安宿よりもはるかに良質だと言っても過言ではない。

 食事は徒歩1分のコンビニで調達でき、館内で完結するのも手だ。しかし、宿代を抑えたのだから、近隣でのリフレッシュも勧めたい。徒歩圏内にある「改栄湯」や「湯どんぶり栄湯」は、全国のサウナーが足を運ぶ名所。さらに吉原という大人の街もある。

 取材を終えた記者は共用風呂を堪能してから、ホテルに隣接する「中華居酒屋かすみ」へ。昭和レトロな雰囲気漂う空間で、ビール2杯に川エビ、もつ煮、明太子を頼み、2900円。味はもちろんボリュームも満点だ。

 この日の出費は宿泊費5500円、アメニティー(歯ブラシ50円、タオル小50円、大100円、ガウン200円)、居酒屋、そして自販機の水を合わせて計8930円。都内でここまでコスパの良い拠点があるとは驚きだ。ドヤ街付近の3畳1間は、出張族の新たな「最適解」である。

(杉田帆崇/日刊ゲンダイ

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  2. 2

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  3. 3

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  4. 4

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  5. 5

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  1. 6

    中居正広氏“反撃準備”報道のモヤモヤ…改革着々のフジテレビ尻目に「電撃復帰」への布石か

  2. 7

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  3. 8

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 9

    役者・林与一さん83歳の今も現役「糖尿病家系で甘いモノ好き。血糖値が問題ないのは運動のおかげ」

  5. 10

    囁かれる岸田前首相“再登板”に現実味? 一強時代到来で「安倍超え」に虎視眈々