台風19号被害拡大 災害頻発列島で疑問だらけの対策対応<3>
最凶台風が数十年に一度ではなく頻発する懸念

最強クラスの台風が発生した背景には10月という気候が影響しているとの説がある。ロシアから寒気が吹き込み、台風の湿った温かい空気とぶつかったため通常より大きな雨雲ができて北に伸び、北関東や東北に大雨をもたらしたというのだ。
別の要因を指摘する声もある。
「今回、雨量…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,286文字/全文2,427文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】