土俵復帰の横綱白鵬 11月場所は“プロレス技”で本領発揮か

公開日: 更新日:

 跳んで、張って、ヒジでKO――。大相撲11月場所はロープのないプロレスショーが見られるかもしれない。

 左ヒザ炎症のため、9月場所を3日目から休場した横綱白鵬(30=写真)。昨20日の香川巡業で約1カ月ぶりとなる土俵復帰を果たした。

 といってもまだ取組を行うほど回復はしておらず、四股を踏んでから、ぶつかり稽古で横綱鶴竜に胸を借りた程度。「まだ(相手を受け止めて)胸を出す脚力はない」と話した。

 慎重になるのも無理はない。横綱昇進以来、休場を要する“重症”は初めてのこと。負傷箇所がヒザとあれば力士生命にも直結しかねない。11月8日に初日を迎える来場所の出場も危ぶまれており、土俵に上がれたとしても万全の状態ではないだろう。

 しかし、その時こそ“暴君”の本領発揮だ。ヒザのケガで横綱相撲が出来ないのならば、「立ち合い変化」でかわしてしまえばいい。「張り差し」で相手の勢いを殺すのもありだろう。それでも向かってくる力士には、もはやかち上げとは呼べない「エルボー」炸裂だ。

 品格を置き去りにした相撲でも、11月場所はヒザのケガという免罪符がある。少なくとも、これまでの白鵬の言動を振り返る限り、横綱らしからぬ相撲をとってもおかしくはない。

 かくして11月場所のゴングが鳴り響く――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由