ポレダ急騰もマイコが心配 巨人外国人投手は明暗分かれる

公開日: 更新日:

 日本ハムの大谷が162キロをマークして札幌ドームをどよめかせる中、巨人先発のアーロン・ポレダ(29)も左腕から150キロ超えの速球を連発。「結果は満足」と5回2失点で開幕ローテーションを手繰り寄せた。

 高橋監督、尾花投手コーチの信頼度は高い。時期を見て救援に回る構想もあるが、内海は当落線上、手術明けの杉内が不在の中、当面は貴重な左腕エースとしてフル回転しそうだ。

 昨季は8勝8敗ながら年俸は6300万円から1億6000万円に大幅アップ。巨人2年目はやる気に燃えているという。

「ポレダにとっては想定外の昇給幅だったようで、感激することしきり。球団や由伸監督に恩返しを誓っています。日本人に感覚が近い外国人。普通は年俸が大幅に上がると、途端にやる気を失ったり、複数年契約の場合は最終年しか働かないという助っ人が多いのに、ポレダはマジメ。心配なのはマイコラスの方です」(球団関係者)

■マイコラスは「最後が大事」

 勤勉なポレダとは対照的に、関係者の気を揉ませているのが、エース格のマイルズ・マイコラス(27)である。昨季は13勝3敗で最高勝率のタイトルを獲得。オフに2年5億円の大型契約を結んだ。年俸は8050万円から一気に3倍増。が、キャンプに入ると、右肩痛を理由に早々に離脱した。先月中旬に精密検査を受けたものの、どこにも異常は見当たらなかったという。それでも本人が「痛い」と言うのだからどうしようもない。開幕は絶望。揚げ句、本人は「開幕より最後の試合の方が大事」と日本シリーズを引き合いに出す始末である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 2

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  1. 6

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  2. 7

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  3. 8

    ドジャース大谷翔平 驚異の「死球ゼロ」に3つの理由…12本塁打以上でただひとり

  4. 9

    佐々木朗希「限界説」早くも浮上…案の定離脱、解説者まで《中5日では投げさせられない》と辛辣

  5. 10

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ