トゥーロン国際1勝3敗…手倉森U-23に収穫はあったのか

公開日: 更新日:

 仏トゥーロン国際大会に出場している日本五輪代表(23歳以下)が、1次リーグ4戦目でイングランド23歳以下代表と対戦(日本時間28日午前0時15分キックオフ)。0―1で敗れ、通算成績1勝3敗、1次リーグB組4位で大会を終えた。

 前半15分に左SB三丸(22=鳥栖)がPKを献上し、先制された。その後、日本は何度も決定機を迎えたが、同33分のFW南野(21=ザルツブルク)の至近距離からのシュートはクロスバーを越え、後半12分のFW野津田(21=新潟)の左足ボレーシュートはクロスバーを直撃。日本は大会を通して「ミスから失点する」「決定力不足」という習い性をアピールしてしまった格好だ。それでは収穫はあったのか?

「DF陣の戦線離脱が相次いだこともあり、大会4試合にフル出場したCB植田(21=鹿島)にDFリーダーとしての自覚が生まれた。《ピッチ内外で消極性が見え隠れする》タイプだったが、メンタル面を含めてひと皮むけた印象がある。攻撃陣では4月に代表初招集されたFW富樫(22=横浜M)、所属の千葉よりも高パフォーマンスを披露したFWオナイウ(20)の頑張りを評価したい」(元サッカーダイジェスト誌編集長・六川亨氏)

 もちろん収穫よりも課題の方が多く、手倉森ジャパンの行く先には、険しい山と深い谷が待ち構えている。より一層、奮起しないと、リオ五輪本大会ではトゥーロンの二の舞いを演じるだけだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり