日米大学野球メンバー東大・宮台 4人の先発要員入りの怪

公開日: 更新日:

 東大では33年ぶりの日本代表と、スポーツマスコミが騒いでいる。

 日米大学野球(7月12日開幕)の代表メンバー24人に選ばれた左腕・宮台康平(3年)に関してだ。

 代表を率いる横井人輝監督(東海大)も、「宮台は球速も含め、米国相手に先発として十分、ゲームをつくれる」とベタボメ。柳(明大)、佐々木(桜美林大)、浜口(神奈川大)に、この宮台を加えた4人が先発候補だと明言した。

 しかし、代表選考合宿をチェックした在京球団のあるスカウトは、「宮台は145キロを超す速球を投げるし、将来性はある。連投がきかないのは鍛えられていないからで、体力がつけばいま以上の投手になる可能性はある。ただ、国際試合で米国相手ということを考えれば、より通用しそうな左腕がいたと思いますけどね」と、こう続ける。

「新潟医療福祉大学の笠原祥太郎ですよ。3年前の大学選手権で優勝した上武大などが所属する関甲新リーグでは飛び抜けた成績を残している。球速は宮台と同じくらいでも、カーブとスライダーが秀逸。中でもカーブは途中まで真っすぐの軌道で来て、打者の手元で鋭く変化します。今秋のドラフトでも2位までに指名される投手です。フォームがオーソドックスでこれといった特徴のない宮台と比べると、数ランク上。代表に選ばれなかったのが不思議なくらいです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由