南アに快勝も先行き不安 U-23代表「主力」いまだ固まらず

公開日: 更新日:

 29日の南ア五輪代表との一戦は、日本五輪代表に招集された21選手にとって「13人に絞られる最終テスト」だった。

 五輪登録選手は18人。そのうち年齢制限なしのオーバーエージ(OA)枠3人に加えて、FW南野(ザルツブルク)、久保(ヤングボーイズ)の欧州組2人は当確だからである。

 試合はキックオフと同時に南アの選手がフルパワー。フィジカル能力の高さとスピードで日本を圧倒したが、前半37分のFW中島のゴールで潮目が変わり、前半終盤だけで3得点。後半も流れは変わらず、4-1のワンサイドゲームとなった。

「南アの選手は明らかに飛ばし過ぎ。攻めに掛かった時の迫力は凄まじいものがありましたが、前半30分過ぎに足が止まってしまい、日本代表の組織力、俊敏性、スピードについていけなくなりました」(サッカージャーナリスト・六川亨氏)

■地味なOA枠

 南ア選手のガス欠に乗じて日本が快勝したわけだが、それにしても今回の21選手には故障明けが多く、これが日本の23歳以下の選手層の薄さを際立たせている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由