著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

アウクスブルク宇佐美貴史 「貪欲にボジション奪取を」

公開日: 更新日:

 2016年夏に3年ぶりのドイツ再挑戦に踏み切った宇佐美貴史(24)。バイエルン・ミュンヘン、ホッフェンハイム時代以上の活躍が期待されたが、宇佐美を欲しがったバインツィール監督がシャルケへ移籍してしまい、今季から指揮を執ることになったシュスター監督体制下では、4試合の出場にとどまった。「試合をこなしながらブンデスリーガのスピードに慣れ、どんどん自分の表現したいプレーはやれていくだろうなと思ってたんで正直、予想外だった。あとケガも予想外でした」と苦渋の表情で打ち明けた宇佐美の「今」をリポートする。
(取材/サッカージャーナリスト・元川悦子)

■ハリル監督が突き放され…

 昨年11月15日の18年ロシアW杯アジア最終予選・サウジアラビア戦(埼玉)は日本代表に招集されず、寵愛を受けていたハリルホジッチ代表監督からも、突き放された格好となった。

あのままG大阪で出番を与えられ、Jリーグでやって日本代表に選ばれ続けても何の変化もなかった。キヨ君(清武弘嗣=セビリア)や元気君(原口=ヘルタ)、真司君(香川=ドルトムント)といった海外でやってる選手たちには、及ばないとも感じていた。だからこそ海外に出て行った。苦しむかも知れないけど、絶対その方がいいと今も思う。普段の競争からレベルが違うし、シンプルに選手としての質が良くなければ(欧州トップリーグでは)使われることはない」と宇佐美は、自分を冷静に客観視している。その上で自分自身を多角的な側面から変えようと貪欲だ。

 食生活では「グルテンフリー」を始めた。

「食べるもの、飲むもの、寝る時間、寝るまでのサイクル、考えること、普段の過ごし方……。考えすぎてアカンかな? って思うくらい変えましたね。走ることに関しても下半身の筋力を上げることも重要やし、心肺機能を鍛える上で鼻呼吸、口呼吸のどっちがいいんやってことまで勉強したり……。積極的にアクションを起こしながら、自分の中身を変えてます。だから成長してると思いますよ」と彼は言う。

 チームの全体練習が終わった後、フィジカルコーチとともに自主練にも取り組むようになった。

「全体練習後、1人でボールを触ったりする自主練は前から結構やってたんですけど、フィジカルコーチをつかまえて負荷をかけたんです。『よくここまでいろんな苦しみを与えられながら、これだけやれるな』と思うくらい頑張りました。連鎖反応でチームメートがコーチと一緒にやるようになったくらい(苦笑)。俺が一番フィジカルの量をこなしました。いい感じですよ」と宇佐美は不敵な笑みをのぞかせた。

 彼を構想外のように扱ったシュスター監督は昨年12月14日に成績不振で解任され、下部組織を指導していたバウム監督が暫定指揮官に就任した。その3日後。宇佐美は今季初先発を飾った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情