西野監督の続投「白紙」の裏…協会にまた“外国人招へい案”

公開日: 更新日:

 西野監督続投に流れが傾きながら、何かの拍子に潮目が変わってしまったのか、いずれにしてもJFAトップのコメントだけに看過できない。

■ケルン体育大学への留学

「岡田体制で10年南ア大会を乗り切った後、ザッケローニ、アギーレ、ハリルホジッチと続いた外国人監督は原Jリーグ副チェアマン、霜田J2山口監督がJFAで働いていた時代に探してきた指導者ですが、2人ともスペインなどラテン系のサッカー関係者に人脈が偏っていた。田嶋JFA会長は、筑波大卒業後に古河電工(現J2千葉)に入ったが、3年ほどで現役を引退した後、指導者を目指して西ドイツ(当時)のケルン体育大学に留学するなど<ドイツびいき>で知られており、外国人に代表監督を任せる場合、ドイツ人が適任というのが持論です。西野監督から日本代表コーチを兼務する森保一五輪代表監督につなぎ、4年後のカタールW杯を目指すという既定路線と並行して、ドイツ人を中心に次期監督を選ぶ――というシナリオも視野に入れている」(関係者)

 ドイツ、米国代表を率いてW杯に出場したことのある元ドイツ代表FWクリンスマン(53)の名前が有力候補として取り沙汰されており、あるJFA関係者によると「Jリーグで監督経験のあるドイツ人監督もリストアップされ、エージェントはどこなのか、年俸はいくらなのか、どんなキャラクターなのか、ロシアW杯前から身辺調査が進んでいる」ともっぱら。

 田嶋JFA会長の「7月中には決めたい」が本音なら、同26日のJFA理事会で次期監督が正式決定するが……さて。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した