マイナー校も広告塔に利用 大学の“箱根頼み”さらに拍車
いまや「お化けコンテンツ」である。
東海大の悲願の初優勝で幕を閉じた今年の箱根駅伝。大会新の総合タイム、8区を走った小松の22年ぶりの区間新など、記録ずくめの大会となった。
視聴率でも記録を更新。平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は往路が30.7%、復路が32.1%。日本テレビ系での中継開始以来、往復ともに過去最高の数字となった。
ここ数年、箱根人気はうなぎ上り。優勝校への経済効果は数十億円ともいわれ、いわゆる“マイナー”な出場校は選手を広告塔に利用。入学志願者が増加した例もあるという。
昨年まで4連覇と強豪校に飛躍した青学大も、それまで駅伝界では無名に等しかった。今では原監督だけでなくOBもテレビのバラエティー番組に出演する人気ぶり。年明けには駅伝部が磁気医療機器メーカーとアドバイザリー契約を結んだばかりだ。
今回、初優勝を果たした東海大の西出仁明コーチはこう言っていた。
「OBの方に怒られてしまうかもしれませんが、東海大学は大学としてのブランド力はまだまだ低い方と思います。だから資金力も豊かではない」