「監督室の鍵をかけられ顔と頭を5発」ある現役選手の告白

公開日: 更新日:

 確かに、一昔前は監督やコーチによる鉄拳制裁は珍しくなかった。

「私も殴られたし、手を上げました」

 と言うのは、評論家の高橋善正氏だ。高橋氏は東映、巨人での現役生活を終えた1978年から巨人、中日日本ハム横浜大洋で投手コーチを歴任。97年には社会人シダックスのコーチ、2008年からは母校・中大野球部の監督も務めた。

■右ストレートで数メートル吹っ飛んだ

「昔はプロでもそれが当たり前でした。殴られた方の話で最も印象深いのは、東映時代のこと。ナイター後に遠征先の宿舎で夜中まで麻雀をやっていた。投手コーチだった土橋正幸さんにそれがバレ、私を含めた5人が部屋に集められてね。正座で説教をされているうちに、投手の松本俊一さんという真面目な先輩が、『殴ってくださいっ!』と言いだした。ちょっとちょっと、勘弁してよと思ったのも束の間、土橋さんの右ストレートが松本さんの顔にめり込み、吹っ飛んだ松本さんは数メートル先のふすまに突っ込んだ。私も一発もらいましたが、気の毒だったのは5人目の森安敏明です。1発目のパンチを空振りした土橋さんの頭に血が上り、一番強烈なストレートを顔面に受けた上に、2発の蹴りももらってもん絶していた。土橋さんは最後に『おまえら、もっと体を大事にしろ!』と言って部屋を出ていきました。その言葉にみんなずっこけて大笑い。松本さんなんか1カ月間はムチ打ちに悩まされたけど、後腐れはなかった。最初に言ったように、鉄拳制裁が当たり前の時代でしたから」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ