今季J開催は非現実的…コロナ重症化リスクを専門家が警鐘

公開日: 更新日:

 金よりも人命を第一に考えるべきだ。

 緊急事態宣言が5月末まで延長され、各スポーツ団体は、競技の開幕、再開、大会開催などのタイミングを探っている。

 Jリーグの村井満チェアマンが最短で6月13日の再開を掲げているなか、ロイター通信は、身体的距離を保てない、高強度の(息が完全に上がるような運動を必要とする)競技では新型コロナウイルスの感染や、重症化するリスクが高いことを報じた。

 運動中の呼吸は肺までウイルスを招き入れやすいことや、例えばサッカーの試合にウイルス感染者が1人交じっていた場合、他選手たちは平均して1分28秒間はその選手と“密接”する時間があることを紹介している。

 アスリートの呼吸器に詳しい、新潟大学特任教授の田中純太医師がこう話す。

「通常、新型コロナウイルスは喉→気管支→肺、というように段階を踏んで体の奥に侵入していきます。途中で治ればいいのですが、肺まで到達すると肺炎などの症状を引き起こします。一方で高強度の運動の場合は激しい呼吸を伴うので、ウイルスをいきなり肺まで招き入れてしまう危険性がある。突然肺炎が発症するわけですから、これは危険です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情