著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

原監督に直談判「それなら誰が…」クローザー候補聞かれた

公開日: 更新日:

 早急に手を打たないといけないが、これは投手コーチの仕事の領域だ。春のキャンプから川口コーチに繰り返し、こう頼み続けた。

「終盤3イニングを任せる投手を早く決めてあげましょう。そうしないと、みんな調整が難しいし、川口さんが決断しないと選手は働けませんよ」

■決まらない「勝利の方程式」に業を煮やして…

 川口コーチは「おまえ、うるさいな。そのうち決めるよ」とは言うものの、なかなか決断できない。そんな頃、原辰徳監督と話す機会があった。こうなったら直談判するしかない。私は腹を決めた。

「終盤を任せる投手を早く決めて役割を与えてあげた方がいいと思います。捕手の立場としても、七、八、九回の投手が決まれば、ゲームのプランが立てやすいし、配球の組み立てにも関わってきます」

 原監督はうなずきながら私にこう言った。

「それなら、おまえは誰がいいと思う?」


「僕は西村(健太朗)しかいないと思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性